銀行に断られた3500万円のローンが9日後に通った理由

こんにちは、こうへいです🏠

 

今日は保険の営業で知り合ったお客様の「住宅ローン大逆転劇」についてお話ししたいと思います😊

 

先日、生命保険の見直し相談に来られたTさん夫婦から聞いた驚きの体験談です✨

 

Tさんは42歳の会社員で、奥様と二人で念願のマンション購入を計画していたんです💼

 

希望していたのは駅から徒歩7分の築8年、3LDKのマンション。
価格は3,150万円でした🏢

 

諸経費やリフォーム費用も含めると合計で3,500万円の住宅ローンが必要だったそうです💦

 

「住宅ローンなんて余裕でしょ」

 

と思っていたTさん夫婦。

二人とも安定した収入があり、これまで大きな借金もなし。

 

審査に通らない理由はない…
はずだったんです😱

 

でも、第一希望の大手銀行から「審査落ち」の連絡が…

 

「えっ、なんで!?」

 

連絡を受けたTさんは本当に驚いたそうです🌙

 

銀行からの説明では「返済負担率」の問題だったとか。

 

実はTさん、奥様の車のローンが残っていて、さらに投資用の不動産ローンも組んでいたんです💪

 

それらの返済額と今回の住宅ローンの返済額を合わせると、年収に対する返済負担率が銀行の基準を超えてしまったんだそう…

 

「もうマンション購入は諦めるしかないのかな…」

 

落ち込むTさん夫婦でしたが、ここで諦めませんでした!

 

僕からアドバイスしたのは、

「他の金融機関も検討してみては?」

ということ。

 

 

なぜなら、金融機関によって審査基準や重視するポイントが異なることがあるからです📱

 

Tさんはすぐに行動して、ネット銀行を含む複数の金融機関に申し込みをしたそうです。

 

そして驚きの結果が…!

 

あるネット銀行から申込からたったの9日後に「審査通過」の連絡が入ったんです✨

 

しかも希望金額満額の3,500万円!

 

最初に落ちた銀行では審査結果が出るまで1ヶ月近くかかると言われていたのに、このネット銀行はスピード審査であっという間に結果が出たんですね😆

 

Tさんが教えてくれた、審査通過の
理由として考えられるのは👇️

・このネット銀行では、将来の収入増加見込みも審査に加味してくれた
・同じネット銀行で証券口座も持っていて資産状況が総合的に評価された
・住宅ローン控除を考慮した返済計画を詳細に提出した
・頭金としていくらか貯金を取り崩す計画も提示した
・奥様の車のローンがあと3ヶ月で完済予定だった

 

 

「金融機関によって審査基準がこんなに違うんだね」

 

Tさんはそう話してくれました💰

 

 

住宅ローン審査で大切なのは、一つの金融機関で諦めないこと。

そして自分の状況に合った金融機関を探すことなんですね🤔

 

みなさんも住宅ローン審査に挑戦する時は、複数の金融機関に申し込むことをおすすめします✨

 

最後まで読んでくれてありがとうございます😊